582件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

市としては、12月6日に公立保育所幼稚園認定こども園施設長を参集して、今回の事例等の確認及び対策について指導するとともに、12月8日に公立及び私立の保育施設に対して、教育・保育施設等における不適切な保育等に関する情報の適切な把握県市への速やかな通報について通知し、児童虐待防止について徹底を図るよう指導を行ったところでございます。 以上、答弁といたします。

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

相楽靖久こども部長 乳幼児への対策についてでありますが、国の児童相談所における性的虐待対応ガイドラインによると、子どもに対する性暴力保護者が看護する児童に対して行われる場合に加え、保護者以外の第三者によって行われる場合についても、児童虐待防止等に関する法律第2条に規定される性的虐待と解釈されております。

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

さらに、新体制では、大きな課題の一つである児童虐待防止対策強化されることを期待しておりますが、児童虐待防止対策強化には、一元化、そして一体化が重要だと考えます。 このたびの行政組織改編の中で、こども家庭支援課母子保健係が、こども家庭未来課母子保健係こども家庭支援課母子支援係となり、再編、強化されるようです。

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

飼い主の意向にかかわらず一時保護を執行すべきかどうかについては疑問も残るが、児童虐待と同様に、法整備を求めるべきと考えることから、本請願については、採択とすべきであるとの意見が出されました。 次に、委員より、児童虐待動物虐待は親権と所有権という違いもあり、それらを同様に扱うことには違和感がある。動物社会との共生を考えるのであれば、法整備よりも問題解決への努力を続けるべきであると考える。

郡山市議会 2022-03-09 03月09日-07号

国分義之こども部長 ヤングケアラー実態把握につきましては、本市では、昨年11月の児童虐待防止月間に合わせ作成したリーフレットでヤングケアラーについての紹介を行ったほか、「児童虐待防止DVヤングケアラー)のための地域ネットワークによる支援について」というテーマで市民向け講演会を実施するなど、ヤングケアラー認知度向上のため、周知啓発に努めてまいりました。 

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

月定例会開会日の市長の提案理由では、地方財政計画においては、一般財源総額が前年度比1.1%増の63兆8,635億円となり、地方交付税は18兆538億円と3.5%増となりましたとあり、令和4年1月24日付事務連絡として、総務省自治財政局財政課から各都道府県・市区町村担当課へ出された令和4年度の地方財政の見直し・予算編成上の留意事項等についての中で、エ.一般職員については、保健師の増員(450人)及び児童虐待防止対策

郡山市議会 2022-02-28 02月28日-02号

具体的な取組といたしましては、セーフコミュニティのけがや事故はデータから原因を究明し、対策を講じることにより予防できるという理念の下、EBPM(根拠に基づく政策立案)により重点課題を設定し、対策立案、実施、評価検証を行い改善する、PDCAサイクルによる活動により、6つの対策委員会において延べ271回、2,264名が協議を重ね、交通事故多発地点マップの作成や児童虐待防止啓発高齢者転倒予防のための

郡山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

国分義之こども部長 施設における安全対策につきましては、これまでもセーフコミュニティ推進協議会分野別対策委員会である子ども安全対策委員会において、事故防止児童虐待防止について対策を検討してきたところであります。 交通事故防止につきましては、2019年度に各施設園外活動時経路にある危険箇所調査し、さらに本年7月にも追加調査を行い、道路管理者等関係機関情報の共有を図ってまいりました。 

郡山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

そのときに位置づけられた事業が、乳児家庭全戸訪問事業、それから養育支援訪問事業、そして子育て支援センターと言っていますけれども、地域子育て支援拠点事業という、この3つ事業が法的に位置づけられた理由は、児童虐待発生予防早期発見早期対応のための連携なのだということが、そもそも論として、本当に、児童虐待に関しては、2000年に児童虐待防止法ができて、2009年に児童福祉法にこの3つ事業が位置づけられて

郡山市議会 2021-06-17 06月17日-02号

一方で、現在コロナの影響が長引く中、子ども、若者、女性の自殺増加配偶者からの暴力児童虐待、鬱、ひきこもり、孤独死などの問題が深刻化しています。これらの問題に加えて、社会的孤立健康悪化や経済の不安定化社会保障給付費の増大などをもたらすおそれがあり、今こそ対策のさらなる強化が必要です。 そこで、ヒアリングでお聞きした内容等も踏まえ、以下何点か伺いたいと思います。 

白河市議会 2021-03-15 03月15日-06号

次に、保健福祉部所管では、歳出予算子ども家庭総合支援拠点事業内容について質疑があり、本事業は、児童虐待予防や迅速な対応をより効果的に行うため、子育て世代包括支援センターにおいて、解決困難な要支援、要保護児童の諸問題を専門的に調査訪問、継続的なソーシャルワークなど必要な支援業務を行う拠点を設置する事業であるとの答弁がありました。 

須賀川市議会 2021-03-09 令和 3年  3月 文教福祉常任委員会-03月09日-01号

相談支援については、妊娠期から子育て期にわたる切れ目ない相談支援を行う子育て世代包括支援センター児童養育家庭問題等に関する相談を行う家庭児童相談室児童虐待防止相談室、更には複雑化、多様化する問題に対する福祉まるごと相談窓口対応するほか、内容により更に専門の相談機関紹介を行う、そういう考えでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議くださるようお願いいたします。

白河市議会 2021-03-03 03月03日-02号

その結果、ふだん表には現れない児童虐待そういったものが生じているとも言われています。こういった保護してあげるべき児童存在把握して支援していく要保護児童対策地域協議会という組織があり、その中で子ども食堂子供宅食といった民間団体存在が重要となっています。 そこでお伺いいたします。本市子ども食堂の現状とはどのようになっていますでしょうか。

伊達市議会 2021-03-02 03月02日-02号

令和2年度の児童虐待に関する相談件数についてご説明させていただきますが、件数増加傾向にございます。ただ、コロナ禍との因果関係を指摘されての相談は受けていない状況にございます。ただ、これからコロナ禍がさらに長期化することが考えられますので、コロナ禍理由とした相談が増えるものと考えておりまして、こども相談室を中心に体制強化に努めてまいりたいと思っております。 以上でございます。

会津若松市議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

今回の事業では、原則住民票のある市町村での接種となっておりますが、出産のために帰省している妊産婦や単身赴任者、学生、長期入院入所者DV児童虐待などの被害者などは別の地域でも接種が可能となっております。いつからどのような方法で他市町村等での接種接種券などの送付先変更等周知をして希望者を掌握していくのか、認識をお示しください。